12月になりましたね。
今年、最後の研修に昨日参加しました。
練馬区主催の「認知症サポーター養成講座」という研修です。介護、医療の関係者だけでなく、一般の区民の方も多数参加されていました。
FOUR SEASONSは、高齢者、障がい者の方に訪問のリハビリマッサージを行っております。
高齢の方には、認知症を発症している方が結構いらっしゃるので、この研修は大変有意義でした。
早速、本日の認知症のお客様の施術に活用することができました。
FOUR SEASONS
代表 池田修
さらっと読みやすい一冊でした。
「にしたんクリニック」が「イモトのWi-Fi」と同じ会社とは全く知りませんでした。
7/19の午前中、八王子片倉院から練馬平和台院への移動中の電車広告で、この本を知りました。
電車内にてスマホで注文。翌日の7/20に届き、その日に読み終えました。
便利な世の中になりました。ひと昔前なら、本のタイトルと作者、出版社をメモして本屋さんに行ってました。
その本屋さんに運良く在庫があると、すぐに購入できますが、無かった場合は2週間待たなければならず、また、再度その本屋さんに行かなければならなかったです。
この本の最後に書かれている可処分時間という考えがありますが、スマホとAmazonで可処分時間を増やすことができました。
〜でも社長の名前は西村さん🎶
の西村社長、パワフルですね。
FOUR SEASONS
代表 池田修
本日5/2(月)はゴールデンウィーク中の貴重な平日です。
本日、保育園にお子さんを預けている間にFOUR SEASONSをご利用くださったお客様が3名いらっしゃいました。
明日から祝日が3日間続くので、しばらく保育園はお休みになるみたいです。ですから鍼灸マッサージをゆっくりと受けるには、今日しかなかったんですね。
さて、昨日からPayPayでの支払いが可能となりました。そして、本日PayPayでお支払いのお客様がいらっしゃいました。
ドキドキでしたが、無事決済できました。
FOUR SEASONS
代表
池田 修
本日、5月1日はFOUR SEASONS練馬平和台院の誕生日です。
平成17年5月1日に生まれました。本日より18年目のスタートです。
オープン当初はお客様が少なく、2年目を迎えられるか本当に不安な毎日でした。無事、17年過ごせたのは、ご利用いただいているお客様のおかげです。ありがとうございます。
これからも、お体が少しでも楽になっていただけるよう、施術させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
FOUR SEASONS
代表 池田 修
新年、明けましておめでとうございます。
FOUR SEASONS練馬平和台院、八王子片倉院共に本日1/4(火)より、営業をスタートいたしました。
写真は1/1に八王子片倉院近くの、住吉神社に初詣に行った時のものです。
ご来院くださる全ての方のお体を、より良い状態に整えられるよう施術させていただきます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
FOUR SEASONS
代表 池田 修
昨日、お客様からヨックモックのお菓子を頂戴しました。
施術中にお客様とお話しすることがあります。
痛みの強い方、症状の強い方とはお話しする余裕もなく、脈を診たり、痛みの部位やツボを探したりで必死ですが‥。
クリスマスということもあり、もらって嬉しい物の話になりました。
「ハワイに行ってきた人からはマカデミアナッツ」「引っ越しの挨拶とかだとヨックモック」が無難で嬉しいですよね。という流れになりました。
施術が終わり、お帰りになって5分後に何とヨックモックを持って来てくださりました。
ご主人のお仕事柄、贈り物が沢山届くことは以前からお聞きしていましたが、こんな大きなセットが届くとは!しかも、それをわざわざ施術終了後にご自宅に戻り、寒い中お持ちくださりました。
申し訳ないやら、すごく嬉しいやら。
ありがとうございます。
FOUR SEASONS
代表 池田 修
一昨日、妊婦さんがマッサージ60分コースをご利用くださいました。
そして、本日クリスマスイブに無痛分娩で出産されました。
ご出産おめでとうございます。
一昨日なので、出産2日前にマッサージをお受けいただいたことになります。
これまで、臨月で鍼灸マッサージをお受けいただいたお客様は沢山いらっしゃいますが、2日前は初めてです。
8才、4才、0才、3人共男の子。なかなか激しい毎日になるかもしれませんね。
足ツボマッサージ店とか、タイ式マッサージ店等では、基本的に妊婦さんの施術をお断りされることが多いようです。
鍼灸マッサージ院は、特に妊婦さんに対しての制限はありません。
それよりも妊婦さんは、腰痛、浮腫み、鼠径部の痛み等が現れやすいです。また、2人目、3人目となると上のお子さんの育児も同時並行で行っているので、肩こり等の症状も見られます。
妊婦さんの方、または将来妊婦さんになる方は、どうぞお気軽にお問い合わせいただき、お体のお手入れを行って出産に臨んでいただきたいと思います。
FOUR SEASONS
代表 池田 修
土日は寒かったですね。
練馬平和台院の年内の営業時間をご案内いたします。
20(月)10時〜21時 池田、立田
21(火)10時〜21時 池田、鈴木、清水
22(水)10時〜21時 池田、立田
23(木)定休日
24(金)10時〜21時 池田、立田
25(土)10時〜21時 池田、柴田
26(日)10時〜21時 池田、清水
27(月)10時〜21時 池田、立田
28(火)10時〜21時 池田、鈴木、清水
29(水)10時〜21時 池田、立田、清水
30(木)10時〜21時 池田、清水
31(金)10時〜17時 池田、立田、柴田
ご予定がお決まりの方は、お早めにご予約いただければと思います。
気持ちよく新年を迎えられるよう、ぜひ、お体の大掃除も行ってください。
FOUR SEASONS
代表 池田 修
今日は寒かったですね。
天気が良いので、いつもなら洗濯物を外に干すのですが、さすがに寒すぎるので、今日は中に干しました。
八王子片倉院では、外干しの時は南側のベランダに干します。中干しの時は、今までは小屋根裏に干していましたが、実際3階になるので洗濯機のある1階からの上下動が激しく時間がかかっていました。
先日、あきる野市の工務店「CMS」さんに2階の事務スペースの壁に洗濯物を掛けるポールを設置してもらいました。
なかなかお洒落で気に入ってます。その上、安定感も良いので、安心して洗濯物を掛けることができます。
本日、早速タオル類を干してみました。全館空調の暖気が出てくる直ぐ真下なので、凄く乾きが良かったです。
FOUR SEASONS
代表 池田 修
今朝は強い雨でした。
八王子片倉院から練馬平和台院までの移動に、特急かいじを利用しました。大雨なので遅延になるかと思いましたが、定刻通りの運行でした。いつも当たり前と思っていることが、とてもありがたく感じました。
夜に練馬平和台院から八王子片倉院へ移動する時には雨もあがり天候は良かったです。
移動前に必ず運行状況を確認するのですが、東京メトロ、中央線共に通常運行でした。
新宿から八王子迄は成田エクスプレスを利用しました。ところが、立川駅のひとつ手前の国立駅で突然停車しました。
立川駅と日野駅の間にある多摩川の鉄橋が、強風のため渡れなくなったようです。運転再開未定との案内でしたが、20分程で再開されました。
自然の力には人間は無力と思いがちです。けれども、風速計を設置して、基準値を超えると運転を見合わせるというシステムを作って、自然に対処するという人間の知恵は素晴らしいです。
車内でちょっとイラッとしている方がいましたが、安全第一ですからね。
写真は成田エクスプレスの車内です。
FOUR SEASONS
代表 池田 修